yamadaTarouの日記

日々の生活を書いてます。誰か宛てではなく、自分宛て。もはや自〇行為(オ〇ニー)と同じ

UbuntuとCentOSの違いについて

私の環境は、widnows10でWSLにUbuntuを入れて、サーバーとして開発をしています。

開発する際に、Ubuntuの情報を調べてもなかなか出てこないことが多く、いつも困っています。。。

なので、CentOSUbuntuの違いについて、少しまとめてみます。

 

 UbuntuCentOSの開発の方向性について

Ubuntuのスローガンとして、「誰にでも使いやすい最新かつ安定したOS」

CentOSのスローガンとして、「コミュニティによるエンタープライス級のOS」

というように異なっている。

つまり、CentOSは商用で使える圧倒的な高品質なOSを目指しており、Ubuntuは普通の人でも使いやすいOSを目指しているという点で、方向性が異なっている。

また、UbuntuDebian系で、CentOSRed Hat Enterprise LinuxRHEL)系である。

 

 

 シェア率について

現在(2020/5/16)のEC2での使用状況は以下のようになっている。

f:id:yamadaTarou:20200518103946p:plain

OSのシェア率の推移

Ubuntu : 400800

CentOS : 39658

圧倒的にUbuntuの方が多いことがわかるが、これは世界的な統計のよう。

日本で開発しようとすると、圧倒的にCentOSが多いということは、これを読んでいる皆さんなら実感しているのではないでしょうか。

 

実用性について

①パッケージの管理管理ツールの違い

Ubuntuではdeb+aptで、CentOSではRPMYUMで管理している。

管理ツールが異なっているだけならいいが、そのパッケージ数に大きく違いがある。

CentOSでは20,000だが、Ubuntuでは47,000と管理されるパッケージ数が異なっている。

②サポート期間(LTS)について

CentOSでは10年だが、Ubuntuでは5年とサポート期間も異なっている。

 

 

 個人的な感想

かなりざっくり他のサイトの情報を引用しつつ、まとめました。

世界的な流れはUbuntuではありつつも、日本ではCentOSが主流な気がする。日本人の初心者が手を出しやすいのはCentOSな感じですね。

ただ、UbuntuGUI版が出ており、以前使用した感じではかなり使いやすかったと記憶しております。

サーバー運用の勉強に使用したいならCentOSで、それ以外の用途ならUbuntuかなと思いました。

 

 

※参考サイト様

http://jsstudy.hatenablog.com/entry/Is-Ubuntu-better-than-CentOS-for-server-Linux

https://thecloudmarket.com/stats#/by_platform_definition

https://eng-entrance.com/linux-centos-ubuntu#i-3